痛風知識よっか’S Report > 緊急提言!私は消費税の増税に反対します!

緊急提言!私は消費税の増税に反対します!

朝からニュースや新聞を見ていたら
自民党の財政改革研究会が中間報告で
消費税の増税の方向を打ち出した、と書いてあった

えーーーぇー!
みんなほんまに消費税アップして、
この国がうまくいくと思ってんの?

世論調査では60%を超える方たちが
消費税の増税やむなしと答えているらしい?


ほんまに大丈夫か?この国の住人?

なんでOKなの?消費税の増税?

全然分かってないですねー、
消費税をアップすると世の中がどうなるかぁー

人気blogランキング

地元明石が大好きです♪

今、デフレになっている世の中、しかし、
石油価格の上昇や中国の経済成長に伴い、
鉄や木材、燃料などの色々な原材料が
値上がりしているのは、みなさん知ってられると思います。


じゃーデフレの状況で原材料が上がればどうなるのか?

まず原材料メーカーから製品製造メーカーに対して
値上げをするとの通知があります
これはほとんど強制的です、反論の余地もありません

その後、製品製造メーカーから卸、卸から中卸、
小売、消費者へと、値上げの連鎖が続いていきます

しかーし、この値上げの連鎖は必ずしも最後まで続きません


なぜかと言うと、今の日本はデフレだからです
デフレになって価格破壊が起きて、
一度安くなった商品は、そう簡単には値段があがらないんです


なんで値段が上がらないのか?

これも説明しますと、現在デフレ&価格破壊で
色んな商品がめっちゃ安く買えます

これは裏を返せば商品を売っている小売店や中卸の辺りで
かなり利益を圧縮して、できるだけ安く商品を提供できるように
がんばってるからなんです


なんで商品を安く売ってるの?

だって商品を安く売らないと売れないんだもん
安く売ってるお店なんてインターネットで、
探せばいくらでもみつかるじゃん

みんなが値下げしてるなかで、自分のお店だけ定価でがんばったって
誰も買ってくれないでしょ?

誰も買ってくれなければ倒産しちゃいますよね



ここで話をもうちょっと整理してみますね
上記のことを踏まえて考えてみると

シェアをほとんど独占しているような
原材料メーカーや大規模な製造メーカーは、
値上げをしても誰にも文句を言われないので値上げできる

でもその下で材料や商品を買っている卸や小売店は
そうはいかない、だって直接消費者と向き合っているんだから


こういった状況で消費税の増税を行なうとどうなるのか?

現在の経済活動って、デフレの世の中ですから、
みなさん薄利多売でビジネスをやっているわけですよ


そこに振って沸く、消費税の増税!

唯でさえ、厚生年金や健康保険料の値上げ、
所得税の実質的値上げなどで
手取りが減っている消費者の方たち

少なくなった手取りから更に消費税を
引かれる消費者の方たち


消費者のマインドはどうなるのか?

はい、絶対に冷え込みます!

そうなると今まで薄利多売でなんとかやってこれてた
小売店やメーカーはバッタバッタと倒産するでしょう

倒産が倒産を呼び更に経済は悪化していきます


だって多くの消費者であるサラリーマンは
当然会社に勤めているわけですから
勤めている会社が倒産すれば職を失い、
現金収入がなくなる


こういう訳で連鎖的に経済が駄目になっていきます
経済の規模が縮小すればするほど

国の税収は減って行きます
じゃーそこで国はどういう手を取るのか?

これも答えはわかっています、
今のやり方をみてればね

税収の足りなくなった国のとる次の一手
そ・れ・は!

更なる増税です!

(なぜ増税するのかは、私が過去記事の中でもビールの増税に触れていますので、それを参考にしてください)
わかりますか?その恐ろしさが、その時の日本がどうなっているのか?

わたしには見えます

だからその時の為にブログをやってるんですよ♪

ブログを使って、もしくはインターネットを使って
どうやっていけば良いのか?

それはおいおい話して行きたいとおもっております

ただし、現在のわたしはまだこの世の中で最弱です

ですが、大切なのはこれからどっちを向いて歩いていけばいいのか
ということだと思っております

その為にブログにはいいヒントがたくさん転がっていると思いますよ

人気blogランキング

地元明石が大好きです♪